(縦×横)メートルから面積単位を自動変換計算ツールはこちら
面積から他の面積単位を自動変換計算(一辺の長さメートルも表示)ツールはこちら
平米m2を「坪」に換算する場合「平米数÷3.305785」または「平米数×0.3025」。坪の面積を平方メートル(平米数)に変換換算するときは坪数×3.305785」または「坪数÷0.3025」。
計算式は1平米÷3.30578=1坪(ひと坪)または1平米×0.3025=1坪
畳(じょう、ジョウ)または帖。たたみのこと。1畳は1.65㎡。サイズは、中京間の「910mm × 1,820mm」一般的な大きさ。
不動産のまどり図などで見かける帖もジョウ。どちらも同じ意味のタタミ。ちなみに不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)では、部屋などの広さを畳数で表示する場合、畳1枚あたりの広さは、1.62m2以上となっている。(各室の壁心面積を畳数で除した数値)。表示規約は1.62㎡以上、1.6562㎡は中京間(ちゅうきょうま)、1.82405㎡は京間(きょうま)、1.5488㎡は江戸間(えどま)、1.445㎡は団地間(だんちま)、1.71125㎡は六一間(ろくいちま)、1.7672㎡は六二間(ろくにま)とそれぞれの大きさで計算。
坪(つぼ、ツボ)とは尺貫法による面積単位。1坪は約3.3㎡。400/121平方メートル。一間(181.8cm) × 一間(181.8cm) = 1坪=約2畳
1坪=3.30579㎡=2.04061畳(1.62㎡の場合)
坪、平米、畳その他の単位の面積計算は土地面積の計算から。たて×よこの面積計算は面積の計算(縦×横)。畳を坪平米に坪を畳平米に平米を坪に直すにはどうするか表示。
計算履歴表示があり坪数、平米数、畳数を一括で換算変換で、何平米か、何坪か、何畳かがわかる不動産ツールです。土地やマンションなどの床面積の広さや大きさを表示できる面積自動計算の電卓風何坪、何畳、何平米m2か計算するアプリサイトです。